2008年10月27日月曜日

(週刊漫画) PSYREN─サイレン─ #44

CALL.44 "星将"

へ ん な ひ と た ち で て き た
お前達の倒したドルキは一番弱かったんだぜ!
あるある… えー?!


グラナ、ジュナス、シャイナ、カプリコ、ドルキ。
統一感まったくないよ!和名じゃないぐらいしか規則性がない…
序列は素直に第一が一番、以下昇順に続くようです。

第三星将、「成長が楽しみだ」 あるある… うええ?!!
第二星将、とてもブ○ーチです… ドルキ様=ヒヨッ子。
第一星将、とても銀○です… デザインがまた昭和系。


今週は雨宮の制服の第一ボタンがキッチリカッチリ閉まってます。
開いてたの先週だけかよ!トキメキを返せ!!
そろそろ戦闘が激化しそう。雨宮戦闘用コスチュームとかも見てみたいです。
制服じゃ無理があるよ… 体育のジャージとかいいかもしんない…

アゲハ「…カブト 信じてくれてサンキューな」
カブト「帰ったらメシおごれよな アゲハ」
名前で呼び合う仲に!ちゃんと名前を覚えた!!
現代編でみんなで仲良く焼肉シーンとか見てみたい。


来週は星将会議→現代で会議(+メシ?)の流れでしょうか。
"縁起の良い"44話。話が大きく膨らみつつあります。
少なくとも作中の隕石落下日まで連載よ続け!めざせ三桁話数!!


こちらは前回43話の感想です。

 

(アニメ) とある魔術の禁書目録 #04

第4話 「完全記憶能力」

7割がた上条VS神裂の戦闘回です。
神裂さんブチ切れ!原作準拠!!でもちょっと長かったぜ!!!
ビリビリ&黒子のインターミッションが無かったら、俺は…俺は…!


OPの上条「俺は…俺は…!」が私的ブームです。

封絶といい神裂さんの声といい、すごくカルメルさん。シャナ過ぎる。
そして中の人同じと気づいた。

伊藤静
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤静


透明かつキッチリカッチリな声質。
真面目系美女が似合う声優さんです。
スカガのえーかさんにも、声をあてられていたんですねい。


でも!やっぱ長いよ!!草原のインデックスカットが無かったら、俺は…俺は…!!!
ステイルさん煙草ポイ捨て禁止!
黒子の声は実際動いてみるといい感じ。
早くビリビリ回を見せるんだ!ビリビリ可愛いよビリビリ。

前半の原作準拠っぷりにくらべ後半はハショりまくり。
前回が神回だっただけに若干もの足りなかった…
けど予告の小萌先生で癒されました。来週に期待。


次回

第5話 「十二時(リミット)」
http://project-index.net/anime/story_no5.php




シンデレラ?


こちらは前回3話の感想です。

 

2008年10月26日日曜日

(月刊漫画) ドロヘドロ #75

これのためにIKKIを買う!
林田球の描くドロヘドロの感想です。

才能がすべて、邪魔者は殺す、パートナーには愛を尽くす。
怪人マスク、魔法の煙、キノコのオブジェに悪魔、悪人、爬虫類…
ストレートにグロいのに楽しげな世界観に魅かれます。


魔の75 イデア・ドローム

血みどろ能井マスク、こういうの好きです。

出番の無かった煙ファミリーのクリーナー"消(しょう)"が登場。
消「いっそ今は消えてしまおう…」 尋常じゃないわびしさ!
他者をたてるイイ人って存在感薄いですよね…

会川が復活した栗鼠と合流。心と能井もあっさり復活。
鳥太がキクラゲを保護してるだろうしDB状態ですね。死に対する緊張感が0!
主要キャラは永遠に不滅です。松井が哀れ…


栗鼠がカース使い、十字目のボス壊(かい)が栗鼠をぶっコロしていた展開。
栗鼠のカースはイマワの際に他者をのっとるモノなんでしょうか?

壊が栗鼠のカースを手に入れる

自身の魔法使い化に使う

でも栗鼠の呪いに苦しんでいる

みたいな感じなのかも。次の展開が気になるところです。


作者、林田球の公式サイトTOPが尋常じゃないキモさ(笑)
でも作中だとジョンソン(TOPのゴキブリ!)可愛いから困る。

胃SHOCK獣 (公式サイト)
http://q-hayashida.com/


TOPの次のページはこちら。

ブログ@胃SHOCK獣
http://q-hayashida.com/shock/



コミックは12巻まで発売されています。
フィギュア等の関連商品も充実しつつあるみたい。

 

2008年10月21日火曜日

(週刊漫画) PSYREN─サイレン─ #43

CALL.43 "暴王VS爆塵者(メルゼズバーサスイクプロジア)"

へ ん な ひ と で て き た
"星船形態"とか変な新語もでてきた!新展開です。


腕一本もってかれた割に元気なドルキ様。
極大の一撃を雨宮のみならずヒリューさんも機敏に避ける!ヒリュー「ぐわっ」とか言って欲しかった…
あと雨宮の第一ボタンが外れてます。ギッザーニ戦直後はキッチリカッチリしてたのに… 辛抱たまりません。

カブト「ちくしょう… 夢だ… こんなのは悪い夢だ…!!」。
また現実逃避モードに。逃げちゃだめだ… 逃げちゃだめだ… 逃げちゃだめだ…!!!

アゲハ「逃げてたまるか…!!」
すごく主人公してます。命を奪う時でさえも驚く程冷静。
全てを貫く暴王の流星(メルゼズ・ランス)!やめてドルキ様しんじゃう!!


間一髪、新キャラのシャイナさんがドルキ様救出。
よくやった!けどその耳は何だよ!!マルチかよ!!!
何か朧ちっくな笑顔。テレポーター?

"星将"とか唐突に宇宙っぽい称号出てきた!
地球崩壊の元凶が異星人技術、みたいなネタなんでしょうか。
そのあたり現代編で進展を見たい所です。


来週はサクっと現代に戻ってですね、マツリ先生に報告したりエルモアチルドレンに会って安心したりオジキイィ!したり碓氷さん&三宅コンビ再登場→PSIでフルボッコしたり学友や黒まどかちゃんが本筋に絡んできたり夜科のお姉さんが絡んできたり雨宮の両親が絡んできたりイアンと影虎さんのサイドストーリーとかシャオ君の能力バレとかとか…

見たいモノがたくさんありすぎて絞りきれないぜ…
全ての伏線を回収してたらパンクしちゃうだろうけど。
でも、たまにはタツオ君のことも思い出してあげてください!

新展開に期待なのです。


こちらは前回42話の感想です。

 

2008年10月19日日曜日

(アニメ) とある魔術の禁書目録 #03

第3話 「必要悪の教会(ネセサリウス)」

上条「そんなわけでひとつ、小萌先生たのんます!」
これはいい小萌回の予感。


OP直後の提供が耳だけ!誰でしょう。
体内時計で7月20日午後8時30分53秒。先生のローテク科学っぷりは異常。
ゴフッ!とか血を吐くインデックスがシュールすぎる…

背景のキノコ 、豚、クマのぬいぐるみが気になります。
可愛い天使、可愛い天…、可愛い……、可愛い先…、可愛い先生!
冒頭の提供は先生の寝間着を着たインデックスだったのか… 髪の色的にも。


小萌「帰ってきたら私は忘れてるけど自分から言わなきゃですよ?」
(無理に話さなくてもいいよ。でも事情を話せるようになったら話してね。)
( ;∀;) イイセンセイダナー。なんという大人の対応。
あと、インデックスは神父さんというか新婦になってください。可愛いじゃないか…

片足ジーンズ=神裂火織さん名乗りで引き。


次回

第4話 「完全記憶能力」
http://project-index.net/anime/story_no4.php




銭湯戦闘回みたい。ビリビリと黒子の登場にも期待。


こちらは前回、第2話の感想です。

 

2008年10月15日水曜日

Blender-2.48 レビュー

[CAUTION!!] Blender-2.48a がリリースされています

2.48のクラッシュにつながる重大なバグがフィックスされています。
特に Game Engine や GLSL に多くのバグがあったようです。

Quick fixes in 2.48
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-248/blender-248a/



↓以下は2.48についての記事です。

Blenderの新しいバージョンがリリースされました。そのレビューです。
新機能のデモファイルも公開されていたので遊んでみました。



Blender-2.48 リリースノート
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-248/




リアルタイムマテリアル (Real-time GLSL Materials)

モデルに適用した複雑なマテリアルを3Dウィンドウでリアルタイムに見ることができます
2.47と2.48を比較するとこんな感じ。これは便利。


2.47の場合

   2.48の場合




バレットソフトボディー (Bullet SoftBody)

軟体(Soft Body)シミュレーションが動的なものになりました。
リアルタイムにグニョグニョ動かし、かつ、衝突判定できます。




デモファイル - バスルーム (bathroom)

リアルタイムマテリアル、バレットソフトボディーを使ったデモの.blendファイルを
こちらからダウンロードできます。zipで圧縮されています。

デモ作者さんのレビューはこちら。2日間かかりっきりで製作されたそうです。

bathroom demo (BlenderArtists.org)
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=137038



デモファイルの遊び方

デモファイル(bathroom_final_1.2.blend)を開いたら p を押してください。デモが動きます。
Esc を押せば解除できます。

マウス移動 - 視点の回転
w - 前進
a - 左並進
s - 後退
d - 右並進

FPSと一緒ですねい。

マウスクリック - アヒル射出
Space - バスカーテンをZ方向に吹き上げる

アヒルが5羽を越えたあたりからFPSが20以下になりました。それなりにマシーンリソースを使う模様。

1 - スクリプト(dof1, dof2)実行
2 - シーンにノイズを追加
3 - シーンにフレームを追加

シーン全体の見栄えが変化します。


その他

細かい修正も入っています。個人的にはHaloのバグが直っていて感動。
2.47ではどの方向から見ても、正面からしか見えないHaloだったんです。
公式のパーティクルチュートリアルが画像通りに実行できるようになりました。


2.47のHalo

   2.48のHalo




3Dウィンドウに直接書き込む、グリーズペンシル(Grease Pencil)も楽しい。

Grease Pencil
http://www.blender.org/development/current-projects/changes-since-246/grease-pencil/



"Regression Files"という、リリーステストに実際に使っているファイルがあります。
以下からダウンロードできます。

Regression files
http://mirror.cs.umn.edu/blender.org/demo/test/test248.zip


冒頭の画像はその中の"webskategirl_bullet.blend"です。
リアルタイルマテリアル等のデモなんですが、普通にゲームとして遊べるクオリティーでした。
※Path: test248/248/bullet-softbody/webskategirl_bullet.blend


環境

OS: Linux
debian-etch (i386)
linux-2.6.18
python-2.4
blender-2.48 (公式binary)


 

2008年10月12日日曜日

(週刊漫画) PSYREN─サイレン─ #42

CALL.42 "新型(プログラム)"

「──それはほんの一瞬だった」

人面鳥さんロスト!真黒な流れ星のヒラメキ。
何かが、何かが今までの岩代先生と違う「新型」。
今、待ち望んでいた何かが始まった気がします…


エルモアチルドレンきたよ!雑魚寝かよ!!
カイル、久しぶりすぎて涙が… お願いだからもう死なないでおくれ… (´;ω;`)ブワッ
元気ナツっこくてチルドレンの中で一番好きかもしれない。

バーストストリーム成功!
また「巨大なハンドル」のコマ背景が泣かせます。何このモンスターマシン?
これが岩代流のこだわりか… 何気に最近のPSYRENは背景が凝ってる気がする。


マリ────────────────────────────!!!!
もう言葉などいりません。
フーちゃん、目が!目がああああああ?!あずまんが大王お父さん

「ありがとなマリー」

やめて!チルドレンの無惨なカットはやめてえ!!
でもアゲハが必ず未来を変えてくれるはず。


ここでドルキ様は猫目であることが判明。ニャンコですニャンコ!
ヤバイなこれは…。何かスイッチが入ってしまいそうだ…。
"爆塵者(イクスプロジア)"のドルキ。回を追うごとに好きになっていく自分がいます。
でも最後の見開きの絵面が自爆っぽくて心配です。やはりロストコースか?!

先々週は引きが甘いかな…?とか思っていたんですが、こういう展開なんですねい。
退けば死ぬ、トドメを刺す──…!!! 「決断のアゲハ!!」 熱い、熱いよ!これだよこれ!!
ドルキ様「終極を味わえ」。来週は極上の第三回未来編大団円、そういうことですね?!!
いやがおうにも期待が高まります。ホントに濃い回でした。

酷評されていたギッザーニ回も全体のバランスでいくといい感じにまとまってそう。
この調子でぜひガンガン行ってくれええ!


こちらは前回41話の感想です。


追記

41話と42話に声をあてた動画を製作されている方を発見。ニコニコ動画で公開されています。
部屋録とのことですがアニメ化を期待してしまうハイクオリティーでした。